聞きました!みんなは聴診器どこで選んでる?


みんなは聴診器どこで選んでる

医師や看護師さんが、医療現場で使われている聴診器。
耳につけて使用するものなので、各自持ちたいステートではあるのですが、
医療機器のため、どこでどの様に購入されているんだろう?

実際にみなさんはどの様に入手されているのか、
また、どのように購入されているのか、お聞きしてみました。

※2019/7/30-8/26 ナースリーWEBサイトにてアンケート調査
1108人(男性3.9%女性96.1% 年齢10代~70代)にお答えいただきました。



みんなは聴診器どこで選んでる

どこを見て購入しようと思いましたか?


みんなは聴診器どこで選んでる

看護師向け通販で購入されている方が半数以上いらっしゃるようです。
また、学校や院内でのチラシ販売で購入を検討されている方も多いですね。

最終的にどちらで購入しましたか?


最終的にどちらで購入しましたか?

先ほどの「どこを見て購入しようと思いましたか?」とほぼ同じですね。
学校での即売会の方が28%いらっしゃるので、学生の内に購入される方も3割位はいらっしゃるようでした。

購入の決め手は何ですか?


購入の決め手は何ですか?

「信頼できるメーカー/ブランドだから」が一番多く回答がありました。
なんと、67%!やはり、品質重視なんですね。

買い替えの頻度はどのくらいですか?


買い替えの頻度はどのくらいですか?

7年以上の方が多いですね!日本人特有、物を大事にする方が多いようです。
次いで、4~5年、3~4年。アメリカの方は3~4年の方が多いようです。

どんな時に買いますか?また、買い替えますか?


どんな時に買いますか?また、買い替えますか?

破損・紛失の方が68%
働き始めの方も31%という結果。新スタート時に準備される方も多いようです。
アメリカでは、異動時も比較的多く、昇格時は今よりも上級クラスのステートを用意するそうです。
自分へのご褒美を含めて、気持ちも新たに整えるのですかね。

聴診器を何本持っていますか?


聴診器を何本持っていますか?

半数以上の方が、1本
2本持ちの方も36%と高めです。

何色の聴診器を持っていますか?


何色の聴診器を持っていますか?

やっぱり気になるのが、、カラー
自分の好みの色を持ちたい。他の人と区別をつけるために、みんなとは別のカラーにしたい。
そんな様々な考えもあるかと思います。
今回は、女性の方が多かったからか、レッド・ピンク系が多かったです。
次いで、ブルー・ネイビー系
アメリカでは、聴診器の伝統色「ブラック」が人気のようです。

いかがでしたでしょうか。
医療現場での聴診器事情をちょっとだけ探ってみました。
聴診器を購入する機会にご活用ください。

カテゴリ別にアイテムを探す

  • 白衣・パンツ
    ナースウェア
    白衣・パンツナースウェア
  • スクラブ
    スクラブ
  • カーディガン
    カーディガン
  • エプロン予防衣
    エプロン予防衣
  • ナースシューズ
    ナースシューズ
  • ナースサンダル
    ナースサンダル
  • 聴診器・ステート
    聴診器・ステート
  • マスクグローブ
    マスクグローブ
  • ナースグッズ
    ナースグッズ
  • ウエストポーチ
    ウエストポーチ
  • ナースウォッチ
    ナースウォッチ
  • 印鑑スタンプ
    印鑑スタンプ
  • ソックス
    ストッキング
    ソックス・ストッキング
  • ナースインナー
    ナースインナー
  • 介護ケア
    ユニフォーム
    介護ケア・ユニフォーム
  • キャラクター
    キャラクター